Ben M
新型コロナウイルスワクチン接種について

みなさんの住んでいる町の区役所・市役所からワクチンクーポン券(接種券)が届きます。
ワクチンを接種したい人は予約をしてください。ワクチン接種は無料です。
予約にはワクチンクーポン券(接種券)が必要です。クーポン券(接種券)が届いてから予約をしてください。
【予約方法】
予約をするには、以下の3つの方法があります。いずれか1つを選んで予約をしてください。
集団接種(各区や市の集団接種会場) 区や市の大きな集団接種会場でワクチンを接種します。電話とインターネットで予約ができます。 区や市によって異なるため、ここには情報は載せていません。 ワクチンクーポン券(接種券)に同封されているお知らせを見てください。
個別接種(各区や市の医療機関) みなさんが住んでいる区や市の医療機関でワクチンを接種します。電話やインターネットで予約ができます。 ワクチンクーポン券(接種券)に同封されているお知らせを見てください。 ここにもワクチン接種ができる医療機関を検索することができます。 みなさんが住んでいる区や市の医療機関の予約をしてください。
自衛隊東京大規模接種センター(東京:大手町) 東京大手町にある大規模接種センターでワクチンを接種します。ここで予約ができます。 18歳以上であれば日本全国どこに住んでいる人でもこのセンターの予約ができます。
【授業の出席について】
ワクチン接種の予約は、基本的には授業時間外が望ましいですが、予約が取れない場合は、授業時間内でも構いません。授業の時間にワクチン接種の予約をした場合は、事前に担当の専任の先生に公欠届に予約日を記入し、報告してください。ワクチン接種日は出席